ミラーリング効果はなぜ起こるのでしょうか?
これは、相手に対する同調や共感といった安心感のようなものを
抱かせるのではないでしょうか。
だからと言っていつも相手に合わせたり相手の真似をしていたら
わざとやっているように見えてしまいます。
それとなくする事がこのミラーリング効果をうまく使うコツのようです。
やり過ぎたり、相手に気づかれたりすると
返って逆効果にはなりやすいみたいですね。
効果があると言う事は、その逆もありきという事です。
上手に相手に信用してもらうとか、安心感を抱かせて
気持ちを近づけるなどと言う事が出来れば、良い効果が生まれます。
何でもそうですが、過ぎざるは及ばざるがごとし、って事ですね。
